http://nhg.pro.tok2.com/
サイト開設
2001/07/29
最終更新日
2021/ 2/26
[
日本語調査結果
]
サーバーへの繋がりが悪いことがあります。そのときは、時間をおいて再度クリックなさってください。
このホームページは、
樹(いつき)こと江崎玲子
が個人で管理運営しています。
日本語教師歴25年目の日本語教師です。
日本語を学習中の外国人の皆さま、
日本語でお困りのことはないでしょうか。
また日本語を外国の方々に指導なさっている皆さま、
ご苦労なさることもおありかと思います。
そして、「日本語教師ではないけれど、知人の外国の方から
質問されて困った!」という方も、おありかと思います。
私も、分からないことがたくさんありますが、
いただいたご質問に、できうる限りお答えします。
そして、ご一緒に考えましょう。
お読み下さい!(1)
参考図書を
お探しの方は
日本語専門書店
・凡人社
で
検索なさって下さい。
文の構成
20/ 2/16
文法・連語・擬人化
158
助動詞関連
29
表記関連
表記・文字・ローマ字
62
いろいろ(1)
同音語・
慣用表現
3+6
いろいろ(2)
擬音語・語源・漢数字・その他
1+1+1+1
名詞関連
名詞・代名詞・反対語等
97
形容詞関連
形容詞・形容動詞
・
連体詞
67
接辞関連
接尾語・接頭語・助数詞
等
36
副詞関連
42
接続詞
11
助詞関連
21/ 2/ 4
格助詞・副助詞・終助詞
等
214
発音関連
音便・方言・読み方・音韻
58
動詞関連
20/ 2/ 8
動詞・補助動詞
等
166
待遇表現
20/ 2/26
尊敬語・謙譲語・挨拶
等
149
この分類は、無理に押し込んであるものもあります。
どこに入れようかと、
迷うこともしばしばです。
最近、自分でも何を書いたか思い出せなくて、同じ質問・回答がダブっているかもしれません。
お気づきのことを、お知らせ下さい。
当サイトを運営して思うこと
を
書いていきますので、読んで下さい。
各国の学校教育について
投稿をお待ちしています。
各国の言語事情
韓国
モロッコ
ロシア
イラン
ミャンマー
中国
ケニア
ルーマニア
ドイツ
ヴェトナム
台湾
タンザニア
ウクライナ
ニュージーランド
韓国語について
中国語について
カンボジア語について
Q&Aコーナー
番外
正しい日本語の
基準について
海外の
日本語学校から
その他のご質問から
(5)
日本語能力試験2級について
(4)
日本語教育能力検定試験受験体験談
(3)
国語と日本語の違い
ってなんですか?
(2)
学校で、外国から来た子供達に日本語を教えているのは、
どんな人たちですか?
(1)
日本語教師とは?
資格が必要なのですか?
相互リンクのお願い
当サイトはリンクフリーです。
リンクしていただいた旨ご連絡があれば、
こちらからもリンクさせていただきます。
著作権について
当サイトの内容を無断転載、あるいは使用することは、ご遠慮下さい!